DESIGN
エントランス完成予想CG
歴史を紡ぎ、自然と融け込む意匠。
織物を紡ぐように、この地の歴史を継承し、
その中で自然を享受するためのデザイン。
青葉通(約10m)と西公園(約70m)の緑を見守ってきたこの地の歴史と、
移ろいゆく自然の変化を感じられる空間を創造しました。

ラウンジ完成予想CG
外界の光景にふれる、和みのラウンジ。
天井までのびたガラスの開口部は、
光溢れる外界の景色を映すおおらかな空間を演出。
大理石を門型に構成した格式あるシンメトリーな空間に、
木調の素材感が、洗練された温かさを醸し出します。

-
〈共有空間デザイン〉
株式会社フィールドフォー・デザインオフィス代田 哲也 氏
2012年に「豊洲キュービッックガーデン」がグッドデザイン賞をはじめ、JDCデザイン賞銀賞、
SDA賞奨励賞を同時に受賞。

エントランスホール完成予想CG
仙台の四季を永遠に刻む、迎賓の思想。
かつて伊達藩の迎賓館「御外人屋」として刻んだこの地の歴史に注目し、
おもてなしの心を共用空間のデザイン計画に昇華しました。
エントランスからの歩みを真正面に迎え入る
ウェルカムウォールは、端正な木組みの格子パターンが
温かく人々を迎え入れ、その奥に設置されたアートには、
仙台の四季や広瀬川の流れが美しく刻まれています。
-
〈共有空間アートディレクション〉
株式会社アソシエイテッド・アーツ等 徹彦 氏
アートと環境をテーマに、都市・建築・企業・オフィス・居住空間におけるアート計画および
プロデュースを数多く手がける。
- ※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なります。なお、形状の細部、設備機器等は表現しておりません。
また、本物件の敷地内のみを表現しております。植栽は竣工からの初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。 - ※共用部分の使用については管理規約に従っていただきます。共用部の家具・調度品・アート作品等は変更となる場合がございます。