
身近に多彩な生活施設が整う、
充たされた快適の舞台。
歴史ある住宅地として発展してきた富士見台は、駅前には2つの商店街があり、ショッピングやグルメも気軽に楽しめる街。練馬区立美術館や貫井図書館などの公共施設に加え、医療施設も徒歩圏内に揃い、快適な暮らしの舞台が整っています。

「衣・食・住」を支える、多彩な商業施設が立地。

エミオ富士見台
(徒歩4分/約250m)
施設内に、書籍店やカフェ、フラワーショップなど、バラエティに富んだ店が集積。通勤や通学の際や待ち合わせなどに利用できます。

キッチンコート富士見台店
(徒歩4分/約250m)
お客様の“こだわり”“本物志向”に応え、上質な食材の品揃えをモットーとした食品スーパー。朝9時から夜11時まで営業しています。

スギ薬局 富士見台店
(徒歩2分/約130m)
処方せん調剤のほか一般用医薬品やサプリメント、健康食品のカウンセリング販売を行っています。アプリでお得なクーポンを配信中。

ビッグ・エー 練馬貫井店
(徒歩5分/約340m)
食料品・日用品を販売している小型のハードディスカウントストア。朝4時から深夜2時まで営業しておりコンビニ感覚で利用できます。

セブンイレブン
(徒歩1分/約60m)

ローソン
(徒歩4分/約260m)

ファミリーマート
(徒歩3分/約240m)

まいばすけっと富士見台駅北店
(徒歩4分/約290m)

上質な暮らしを育む文化・公共施設が集積。

練馬区美術館
(徒歩13分/約970m)
近・現代の日本の洋画、前衛美術等を中心に約6700点の作品を収蔵。展示室の貸し出し等を行い、区民の文化拠点として親しまれています。

貫井図書館
(徒歩13分/約970m)
開館時間は午前9時から午後9時まで。館内は、子育て中や高齢者の方も安心して利用できるようにバリアフリー対応されています。

貫井子ども家庭支援センター
(徒歩4分/約270m)

富士見台地区区民館
(徒歩5分/約390m)

地元に永く愛されるグルメスポットも豊富に。

焼肉問屋牛蔵
(徒歩3分/約200m)
国産黒毛和牛にこだわった地元の名店。黒毛和牛シリーズからサイドメニュー、〆のシリーズまで豊富なラインナップ。
営業時間/平日17時~23時(L.O 22時30分)土日祝16時~23時(L.O 22時30分) 定休日なし

COCO
(徒歩2分/約140m)
キッズスペースを完備しておりお子さま連れでも安心。ステーキやパスタなど、バラエティ豊富なメニューをご用意。
営業時間/月水木 11時~21時(L.O 20時)金土日 11時~22時(L.O 21時) 定休日/火曜日

BUOONO
(徒歩3分/約175m)
石窯のある洋風酒場。全席禁煙でお子さま連れでも安心。グループでも1人でも気軽に食事が楽しめます。
営業時間11:30〜14:30 (L.O14:00) 17:30〜23:00(L.O22:30) 定休日/日曜日

イタリアン ボラーレ
(徒歩12分/約940m)
自家栽培の季節野菜を使った料理を堪能できます。 1軒家レストランなので歓送迎会やデーパーティーなどに最適。
営業時間/11:30~14:00 17:30~20:30 定休日/月曜日 他
※最新の営業時間等は各店のホームページ等をご覧ください。

小学校や中学校、保育園が身近に整う
家族にも優しい街。

練馬第三小学校 【通学校】
(徒歩11分/約850m 通学路)
スクールカウンセラーを配置し、児童や保護者の相談にも対応。生徒数は467人(令和3年5月1日現在)

貫井中学校 【通学校】
(徒歩12分/約950m 通学路)
10の運動部と5つの文化部を形成。オーケストラ鑑賞などの行事も多彩。生徒数は401人(令和3年5月1日現在)

富士見台こぶし保育園
【認可・区立】
(徒歩5分/約390m)

貫井第二保育園
(徒歩10分/約790m)

練馬幼稚園
(徒歩20分/約1,600m)

南光幼稚園
【認定こども園】
(徒歩11分/約880m)

いざという時に必要な医療施設が身近に充実。

うちだ内科クリニック
(徒歩2分/約110m)
診療科目/内科・胃腸科・呼吸器科・小児科
診療時間/午前9時~12時 午後3時30分~6時30分 休診日/木・日・祝

スマイルデンタルクリニック
(徒歩3分/約170m)
診療科目/歯科・小児歯科・歯周病治療・審美歯科治療
診療時間/9時~18時 休診日/木・日・祝

まきずみ医院
(徒歩3分/約240m)
診療科目/皮膚科
月火木金土 10:00〜13:00 月木 15:00〜18:00 水・日・祝休診

笠井内科循環器クリニック
(徒歩3分/約240m)
診療科目/一般内科・循環器内科
月火木金土 9:00〜12:30 月火木金 15:00~18:30 休診日/水・日・祝(土午後)

富士見台眼科
(徒歩3分/約210m)
診療科目/眼科

順天堂大学医学部付属練馬病院
(徒歩16分/約1,280m)
診療科目/総合病院・救急

暮らしに欠かせない金融機関も点在。

みずほ銀行練馬富士見台支店
(徒歩4分/約250m)

富士見台駅前郵便局
(徒歩6分/約450m)
※徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※掲載の写真は、イメージを除き2022年3月・4月に撮影したものです。
※掲載の情報は2022年8月現在のものです。
商業施設の利便性と住居系地域の
落ち着いた住環境を享受する地。
スーパーや商店街が身近にある駅徒歩4分の利便性豊かな環境ながらも、現地の西北側には第一種住居地域に指定された落ち着いた街並みが広がるため、駅近という立地に位置しながらも、落ち着いた環境を享受できます。

※東京都都市整備局HP 東京の土地利用「平成28年宅地利用比率(2019年1月31日)」より
※用地域図は2022年3月現在のもので法改正により、将来変わる可能性があります。※用途地域は、都市計画法によって定められ、建築物の高さや建てられる施設などに制限があります。
23区1位の緑豊かな環境が広がる
練馬区の魅力。
「みどり豊かな環境にやさしいまちづくり」を区の方針に掲げる練馬区は、区内に約698箇所の公園が整備された23区でいちばんの緑豊かな街。「パークホームズ練馬富士見台ステーションゲート」から徒歩10分以内には計11※の公園・緑地が点在し、さらに22万㎡超もの敷地面積を擁する東京都立石神井公園も身近に広がり、潤いに充ちた暮らしが叶います。

出典:東京都建設局HP「東京都都市公園等区市町村別面積・人口比率表(2020年4月1日現在)」

出典:一般社団法人 東京都造園緑化業協会「東京都緑化白書(2017年9月)」
※貫井南公園 約40m 徒歩1分、富士見台三丁目児童遊園 約200m 徒歩3分、富士見ランド公園 約210m 徒歩3分、貫井むくどり児童遊園 約230m 徒歩3分、風の子ひろば 約330m 徒歩5分、富士見台児童遊園 約420m 徒歩6分、富士見公園 約510m 徒歩分、こぶし公園 約570m 徒歩8分、貫井公園 約630m 徒歩8分、貫井一丁目こども広場 約710m 徒歩9分、ガラクタ公園 約730m 徒歩10分

東京都立石神井公園(約2,100m)

貫井南公園
(徒歩1分/約40m)

風の子ひろば
(徒歩5分/約330m)

貫井公園
(徒歩8分/約630m)

ガラクタ公園
(徒歩10分/約730m)
子育てに優しく
心置きなく暮らせる街のポテンシャル。
豊かな自然環境に加えて、小さなお子さまを持つ家族に高く評価される練馬区。待機児童対策をはじめとする子育て支援サービスに取り組んでおり、保育園数や学童クラブは23区でもトップクラスの充実度を誇ります。また、安心の指標のひとつとなる犯罪発生率でも練馬区は23区内で3番目に犯罪が少ない結果となっています。

出典:東京都福祉保健局少子社会対策部「東京の学童クラブ事業実施状況(2021年度)」

出典:東京都福祉保健局HP「社会福祉施設等一覧(2021年5月)」

出典:警視庁HP「令和2年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」・東京都HP「都の概要(2018年3月)」
液状化の危険が少ない、
良質な地盤を擁する武蔵野台地に立地。
練馬区は、表層が概ね5~15mの厚みをもって堆積した関東ローム層で覆われ、地震にも強く安定した地盤を形成する武蔵野台地上に位置しています。さらに、「パークホームズ練馬富士見台ステーションゲート」の敷地は標高約40mの高台にあり、東京都が公開する液状化予測図において、液状化の可能性が低い地域に属しています。

標高概念図
※出典:東京都建設局HP「東京の液状化予測図 平成24年度改訂版」

快適な暮らしを支える、
生活の施設が身近に点在。
※徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※掲載の写真は、イメージを除き2022年3月・4月に撮影したものです。
※掲載の情報は2022年8月現在のものです。