
ZEH-M Oriented採用。
人に優しく環境に優しい品質を。
「パークホームズ練馬富士見台ステーションゲート」では、マンション全体の断熱性能を高めることで、夏はより涼しく、冬はより暖かく快適な住まいを目指しZEH-M Orientedを採用。暮らす人にはもちろん、地球環境にもヘルシーで優しい暮らしが実現します。

ZEH-M Oriented
<ゼッチ・マンション・オリエンテッド>とは
ZEH-M Orientedとは、断熱性能を向上させるとともに、効率的な設備等の導入により、室内環境を維持しつつ大幅な省エネを実現することで、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減※1したマンションです。
※.本物件は経済産業省の定める定義として「ZEH-M Oriented」となります。「ZEH-M Oriented」とは、以下の①~②の全てに適合した集合住宅(住棟)です。
①当該住棟に含まれる全ての住戸について、強化外皮基準(1~8地域の平成28年省エネ基準(ηAC値、気密・防露性能の確保等の留意事項)を満たした上で、UA値1、2地域:0.40[W/m2K]相当以下、3地域:0.50[W/m2K]相当以下、4~7地域:0.60[W/m2K]相当以下※本物件所在エリアは6地域)に適合
②再生可能エネルギーを除き、共用部を含む当該住棟全体で、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量削減
※1.平成25年度省エネ基準よる「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費との比較。
長く健やかに暮らせる住まい
断熱住宅が普及している東北や北海道などの地域ほど冬季(12~3月)の死亡リスクが低い。
これは暖かい家には、ヒートショックや起床時の血圧上昇を抑える効果などの予防・軽減効果が確認されているためと言われています。

断熱性能イメージイラスト
ZEHマンションは、住宅内の温度が外部の温度変化の影響を受けにくいので、夏の暑さも冬の寒さも住宅内には伝わりにくく部屋間の温度差も減少。エアコンで快適に調整した住宅内の温度が長く安定して保たれるため、年間を通して快適で健やかにお過ごしいただけます。

※出典:経済産業省の公表資料より

※1 国土交通省ホームページより ※2:出典:近畿大学 建築学部 岩前研究室
高断熱と省エネ設備の導入により
エネルギーの消費量を削減。
断熱性の向上と高効率の省エネ機器を採り入れたZEHマンションは、従来のマンションとくらべ電気やガスなどの光熱費を削減することができます。ZEHマンションを選ぶことで叶う「家計にやさしい」暮らしです。

※Aタイプ(201号室・3LDK・専有面積64.80㎡)にて試算
※1.国立研究開発法人建築研究所(協力:国土交通省国土技術政策総合研究所)「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)現行版」に基づいたもので、実際の光熱費は各ご家庭での使用状況により異なります。詳しい内容については、係員にお問い合わせください。
住宅ローン控除におけるメリット

※住宅ローン控除を受けるにはその他条件があります。詳しくは販売スタッフまでお問い合わせください。

E3タイプ完成予想イラスト
■専有部内の取り組み












■共用部内の取り組み


※2.A・Ag・B・Bgタイプのバルコニー側、Aタイプ洋室(1)のバルコニー側、1階のCタイプ洋室(1)のバルコニー側窓は除く
※3.A・Ag・Ir・Jタイプのキッチン側窓、B・Bgタイプの西側窓、1階のCタイプリビング・ダイニング北側窓は除く
※掲載の写真は参考写真を除き、モデルルーム(Gtype)を撮影(2022年7月)したもので、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※掲載の完成予想イラストは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なります。なお、外観形状の細部、設備機器等は表現していません。また、施工上等の理由により変更となる場合がございます。