令和7年度版 税金の手引き
71/72

────68各種税率税金の申告にかかわる便利なインターネットサイト1.18歳2.上記以外税金の手引き マイホーム用(注) 2013年(平成25年)1月1日から2037年(令和19年)12月31日までの間、復興特別所得税として2.1%が上乗せされます。■所得税の速算表■住民税の速算表■贈与税の速算表※以上の者が直系尊属から贈与を受けた場合 ※贈与を受ける年の1月1日時点の年齢■相続税の速算表課税される所得金額195万円以下330万円以下695万円以下900万円以下1,800万円以下4,000万円以下4,000万円超課税される所得金額一律課税価格200万円以下400万円以下600万円以下1,000万円以下課税価格200万円以下300万円以下400万円以下600万円以下税金・申告手続について調べたい(検索キーワード「国税庁」)管轄税務署を調べたい(検索キーワード「税務署 管轄」)管轄法務局を調べたい(検索キーワード「法務局 管轄」)税率控除額5%10%9.75万円20%42.75万円23%63.60万円33%153.60万円40%279.60万円45%479.60万円税率10%税率控除額10%15%10万円20%30万円30%90万円税率控除額10%15%10万円20%25万円30%65万円法定相続人の取得金額1,000万円以下3,000万円以下5,000万円以下課税価格1,500万円以下3,000万円以下4,500万円以下4,500万円超課税価格1,000万円以下1,500万円以下3,000万円以下3,000万円超https://www.nta.go.jp/https://www.nta.go.jp/about/organization/access/chizu.htmhttps://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html税率10%15%20%1億円以下30%2億円以下40%3億円以下45%6億円以下50%6億円超55%税率40%45%50%55%税率40%45%50%55%控除額50万円200万円700万円1,700万円2,700万円4,200万円7,200万円控除額190万円265万円415万円640万円控除額125万円175万円250万円400万円巻末21各種税率と税額の速算表&税金の申告にかかわる便利なインターネットサイト

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る