LOCATION
周辺環境

豊かさと共に生きていく。
それが、成城の流儀。

“教育の理想郷” として拓かれたこの街は、
現在も知の気風と、
それを育み、見守る風土が脈々と継承されています。
好奇心に応える懐の深い環境が、
暮らしの豊かさを愛する方に応える街。
豊かに生きるからこそ、
人生は美しく、深い。
暮らしの伴う多様な文化と生きることこそ、
成城生活流儀です。

image
image
成城大学/徒歩9分(No.1〜5)

教育の舞台として拓かれた街に、
脈々と流れ続ける知の趣。

「成城学園」が開校した1925年(大正14年) 以来、住宅地として開発された成城の街には、現在も知の気風と、それを育み、見守る風土が脈々と継がれています。
学童だけではなく大人でも、ふと知の世界への好奇心を刺激される街。ここに住まう誇りと共に、さらに人生を豊かにしていくことができる街こそが成城なのです。

“ワンキャンパスの総合学園” であることこそ、
この街が文教の街たる証。

園児から大学生まで全員が都心のワンキャンパスに通う総合学園。2017年に100周年を迎えた今、「国際教育」「理数系教育」「情操・教養教育」の3つの柱を中核とした教育改革に取り組んでいます。園内の緑豊かな自然環境は教育環境としても恵まれたものです。
□徒歩9分(No.1〜5)

images
images

豊かな自然を生かす。国際教育に注力する。
そんな独自の教育が展開される成城の文教施設。

「成城学園」が礎を築き、“教育の理想郷としての住宅地” を描いたこの街は、教育や子育てにも熱心な方々が集いそのアイデンティティを継承しています。小中学校から大学まで、さらにはインターナショナルスクールまで多彩で幅広い学びの風土が育まれています。

image

千歳小学校(通学校)

1984年「帰国児童適応教室」設置以来、帰国・外国人児童に対する指導を実施。「千歳小吹奏楽団」は各種コンクールで知られる存在です。
□徒歩9分(No.1・5)、10分(No.2〜4)通学路
※出典:千歳小学校ホームページ

image

千歳中学校(通学校)

近隣に幼稚園から小学校、高等学校、大学が近隣にある恵まれた環境のもと、国際理解教育など充実した教育活動を展開。ラグビー部や硬式テニス部など、部活動もさかんです。
□約1.8km(No.1〜5)

image

東京都市大学付属中学校・高等学校

完全中高一貫校の強みを活かした先取りカリキュラムを導入。高い次元で国際社会に貢献できる人間力を育むことを目標としています。
□約1.7km(No.1〜5)
※出典:東京都市大学附属中学校・高等学校ホームページ

image

Knock Knock Preschool

「本当の英語」を学びながら、将来必要となる「使える英語」を身に付けていくことを目的とした0歳児からの英語保育園です。
□徒歩9分(No.1〜5)

幅広い学びや体験、
文化も豊かさを誇るこの街の特徴。

世代を超えて幅広い学びの場があり、いつでも文化と触れ合えるのも成城の特徴。美しく恵まれた自然環境を背景に、いつまでも学ぶ喜びを持ち続けられる街です。「住む」ことの豊かさを深める「学び」が、学びを超えた「体験」がこの街にはあります。

image
成城 学びの森
「成城 学びの森」は成城学園が実施する生涯学習事業のコミュニティカレッジ。ウェルネスからビジネス分野まで幅広い講座を開催しています。
□徒歩9分(No.1~5)
image
成城ホール
ジャズをはじめとする音楽や演劇、「学び」の講座や講演会などが開かれる多様なカルチャーに出会える場です。
□徒歩10分(No.1〜5)
image
アグリス成城
約5,000㎡・307区画の花や緑あふれる貸菜園。手ぶらで気軽に立ち寄って、野菜作りをお楽しみいただけます。
□徒歩14分(No.1〜5)

※本物件から各施設等への所要時間は徒歩1分=80mとして算出し、端数は切り上げております。
※掲載の環境写真は、2024年10月に撮影されたものです。

MAP

map_image close_btn
Google Map

お車でお越しの際は、下記住所をカーナビ・地図アプリに入力してください。

【カーナビ・地図アプリ入力用住所】
東京都世田谷区成城7-19

※本物件の住居表示は未確定のため、
カーナビ・地図アプリの示す地点が多少ずれる場合がございます。

25.5.16
【新規ホームページ公開】物件エントリー受付中