ファインコート西荻窪セレスコート
物件エントリー
現地案内図

ファインコート西荻窪セレスコート レジデンシャルサロン

東京都杉並区松庵一丁目67番6他(地番)

0120-645-321

営業時間
平日:11時~17時
土日祝10時~17時
定休日
火・水・木

Copyright © Mitsui Fudosan Residential Co.,Ltd. All Rights Reserved.

三井不動産レジデンシャル

物件概要
  • 都立井の頭恩賜公園/徒歩14分(No.6)・徒歩15分(No.1〜5)

    都立井の頭恩賜公園/徒歩14分(No.6)・徒歩15分(No.1〜5)

充実した利便性による賑わいと活気が形成されるJR「西荻窪」駅を日常としながら、吉祥寺アドレスにもほど近く、「井の頭恩賜公園」の壮大な水と緑の広がりがすぐ側に寄り添う地。静謐さと開放感に満たされた地を暮らしの舞台に、洗練と自然、充実した商業利便や知と文化の趣など、多様な都市の表情が愉しめる立地です。

Daily Table KINOKUNIYA 西荻窪駅店

□営業時間/ 平日8:00~22:30 土8:00~22:00 日祝8:00~21:00 □徒歩15分(No.1〜6)

西友 西荻窪店

□24時間営業 □徒歩15分(No.1〜6)

サンドラッグ 西荻窪南口店

□営業時間/10:00~22:30 □徒歩15分(No.1〜6)

Patisserie Lotus

□営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 11:00~19:00 □徒歩13分(No.1〜6)

西荻もがめ食堂

□営業時間/11:30~14:30、17:30~20:30 □徒歩15分(No.1〜6)

JR中央線高架下に誕生した、にぎわいと憩いの新たなる洗練空間「西荻高架下開発」

2023年、西荻窪から吉祥寺間の全長約200mの高架下に「西荻高架下」がオープン。スーパーや飲食店などのほか、自由に使える広場やイベントスペースも有りマルシェや地域のイベントなどが開催。また、道路沿いには広々とした歩道を設けベンチや豊かな緑が憩いの場を創出しています。

※各種イベントは都合により変更や中止になる場合があります。詳しくはホームページをご確認ください。

コナズ珈琲 西荻窪店

営業時間/月~金10:00~23:00土・日・祝9:00~23:00 □徒歩13分(No.1~6)

シャトレーゼ 西荻窪店

営業時間/10:00〜21:00 □徒歩14分(No.1~6)

オオゼキ 西荻窪店

営業時間/10:00〜21:00 □徒歩13分(No.1)、徒歩14分(No.2〜6)

三浦屋松庵店

 □徒歩6分(No.1〜6)

上質で健康的な食生活の提供という企業理念のもと、『自然・健康・安心・美味』を提供する「品質第一主義」のこだわりのスーパー。各地の特産物や有名店の人気商品まで、国内外から選りすぐった食材の他、産地と味わいにこだわった三浦屋オリジナルの商品にも定評があります。

ミニコープ松庵店

□営業時間/8:30〜21:30 □徒歩4分(No.1〜6)

Odakyu OX三鷹台店

□営業時間/10:00~22:00 □徒歩12分(No.1〜6)

杉並松庵郵便局

□営業時間/郵便窓口[平日]9:00〜17:00、[ATM]平日9:00~18:00 土9:00~12:30 □徒歩3分(No.1)、徒歩4分(No.2〜6)

クリエイトSD杉並松庵店

□営業時間/10:00~21:00 □徒歩8分(No.1・2)徒歩9分(No.3〜6)

現地周辺街並み/徒歩6分(No.1〜6)

エリアの大半が「第一種低層住居専用地域」に位置する「西荻窪駅生活圏」を代表する邸宅街アドレス・杉並区松庵。

駅前の賑わいから一転、静けさに満ち、戸建住宅を中心とした家並みが広がる上質な邸宅街を形成しているのが「杉並区松庵」アドレスです。その大半が「高さ制限」「用途制限」等、建築について、最も厳しい規制がある第一種低層住居専用地域。井の頭通り沿いなどロードサイドには便利なスーパー等が連なる、まさに「暮らし」のためのアドレスです。

現地周辺街並み/徒歩6分(No.1〜6)

提供:立教女学院

立教女学院小学校/立教女学院中学校・高等学校

□徒歩8分(No.1〜6)

都立西高等学校

□徒歩14分(No.1〜6)

提供:東京女子大学

東京女子大学

□約2.0km(No.1〜6)

提供:成蹊大学

成蹊大学

□約3.0km(No.1〜6)

私立・国立の小・中高等学校から大学までが充実する沿線。

「東京女子大学」が所在する「西荻窪」駅が生活圏。「一橋大学」や「法政大学」「国際基督教大学」「明治大学」など有名私立大学のキャンパスも沿線に連なっています。また「学芸大学附属小金井小・中学校」をはじめ、有名小・中学校も多彩です。

私立小中校一貫校から都立高校まで。「立教女学院」や「都立西高校」は徒歩圏に。

「駒場東大前」や「明大前」など教育機関の名を駅名に冠しているように、京王井の頭線は幅広い学びの環境が連なる沿線。小中校等の一貫校から都立有名校、そして「東京大学駒場キャンパス」など多彩な教育機関とのつながりが、お子さまに多彩な選択肢を提供します。また、小学校から高等学校までの「立教女学院」は徒歩8分。「都立西高校」にも徒歩14分と、お子さまにとっても快適な通学が叶うポジションです。

区立松庵小学校【通学校】

 □徒歩10分(No.1〜6)〈通学路〉

創立70年余で培われた伝統と歴史においても、多様な自主地域団体等で形成される学校支援本部「あん子応援団」が文部科学大臣賞を受賞するなど、地域との強い結びつきや熱心な支援が特徴の学校。2017年にはコミュニティスクール(地域運営学校)にも指定されています。

区立西宮中学校【通学校】

□徒歩10分(No.2〜6)、徒歩11分(No.1)

「自主・自立の教育」を教育目標に主体的な行動・学習を促す教育を展開。松庵小学校との連携に加え都立西高校等との連携による進路学習等も実施。

区立松庵保育園

□徒歩7分(No.1〜5)、徒歩8分(No.6)

クロマツがそびえ立つ園庭、近くにも豊かな公園がある立地を活かして地域にも開かれた保育を展開。「松庵夏まつり」は地域にとっても一大イベントです。

区立大宮前保育園

□徒歩9分(No.1〜6)

どの部屋からも園庭に出られる1階施設型の開放的な保育園。園庭には桜をはじめとする樹木だけではなく野菜づくりも。お隣りが公園です。

玉成幼稚園

□徒歩4分(No.6)、徒歩5分(No.1〜5)

あそび・体験を大切に食育等を通じて生命の大切さや感性を引出す幼児教育を展開。多彩な行事も特徴です。

区立宮前図書館

□徒歩7分(No.6)、徒歩8分(No.1〜5)

風格あるレンガづくりの建物内には広々とした読書室や豊かな蔵書が。講座室では親子向けのイベント等も開催されます。

※各種イベントは都合により中止になる場合があります。詳しくはホームページをご確認ください。

杉並区では、2018年から7年連続待機児童“ゼロ”を実現しています。

Image Photo

2016年には区が「すぎなみ保育緊急事態」を宣言するまで悪化していましたが行政の取組みにより好転し、直近7年連続で待機児童ゼロを実現しています。

多彩な行政サービスで、子育て家族をサポート

 保育料等の無償化

2025年9月より保育料等第1子無償化が実施され、すべての家庭に対して保育料が無償化されます。

 私立幼稚園等に在籍する幼児の保護者に補助金を支給

保護者が幼稚園に納めた入園料に対して補助金を支給します。

●補助金額/年額 60,000円(所得制限なし)

※1人1回限り ※負担した入園料を上限とします。

 児童手当

杉並区に住所がある方で、中学校修了前(15歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方に支給します。

●支給月額/1万円〜3万円(一人あたり)

※支給月額は年齢・お子様の人数により異なります。

 ゆりかご券・出産応援ギフト

ゆりかご面接を受けた妊娠中の方に無償の子育て応援券「ゆりかご券」を交付します。また、妊娠届け出や出生届け出を行った方等に対して、「出産応援ギフト(出産育児用品等と交換できるカード)」を支給します。

●ゆりかご券/1万円分 出産応援ギフト/5万円相当

 子育て応援券

0〜2歳以下のお子様がいる家庭に、一時保育などの有料の子育て支援サービスに利用できるチケットを交付します。

●交付額/1.5万円〜3.5万円相当(一人あたり)

※交付額はお子様の年齢によって異なります。

 すぎなみ子育てサイト・保幼(ぽよ)ナビ

妊娠から子育てまで、多彩な行政サービスを一覧できる「すぎなみ子育てサイト」や、保育に関する情報を掲載したサイト「保幼(ぽよ)ナビ」で様々なサービスをご案内しています。

※出典:杉並区ホームページ、東京都ホームページ(2025年7月現在)※行政の各サービスを受けるには条件や諸手続きがあります。

JR「吉祥寺」駅

自転車で、そしてJR 中央線でも京王井の頭線でも。吉祥寺を生活圏にする暮らし。

大型百貨店から昔ながらの商店街に連なる老舗店まで。B 級グルメから本格フレンチ、イタリアン等の多国籍料理まで。洗練のカフェから歴史あるジャズ喫茶まで。ファッションやインテリアは、モードからヴィンテージまで。利便性だけではなく奥深い文化が息づく街。それが吉祥寺です。閑静な暮らしの舞台から、思いたったらすぐこの街を活用できる。暮らしの楽しさが、豊かさが、住むほどに深まっていくロケーションです。

七井橋通り/約1.9km(No.1〜6)

吉祥寺サンロード商店街周辺/約1.8km(No.1~6)

大らかな自然の中へ。大型商業施設からショッピングロードまで。文化の薫りや多種多彩なグルメまで。

吉祥寺の魅力は、多彩な商業利便性だけではなく、音楽、美術、映画に至るまでの感性をときめかせる文化が街に息づいていること。そしていうまでもなく、その賑わいのすぐ側に都内屈指の広さと豊饒な自然を誇る「井の頭恩賜公園」が寄り添っていること。「井の頭恩賜公園」もまた、ただ四季に触れられるだけではなく多様なアクティビティが愉しめるスポットです。

都立井の頭恩賜公園/徒歩14分(No.6)・徒歩15分(No.1〜5)

広大な園内で

思い思いの楽しみを。

都立井の頭恩賜公園

□徒歩14分(No.6)、徒歩15分(No.1〜5)

花見/バードウォッチング

園内約2万本とも言われる樹木数が物語るように、この公園はひとつの「森」。とりわけ総本数400本のソメイヨシノ、ヤマザクラは圧巻で、水景と共に花見を楽しめます。また、バードウォッチングをはじめ多様な生物との出会いもこの公園の魅力。

カフェ/公園グルメ

オープンエアのタイ料理レストランや石窯で焼かれた本格ナポリピッツァなど本格グルメを愉しめるのも井の頭恩賜公園の楽しみ。趣向を凝らしたカフェや売店に立ち寄るのも休日の楽しみになります。

Image Photo

ジョギング・ウォーキング

日常のジョギング・ウォーキングコースとして。また園内にはテニスコートをはじめスポーツ施設も多彩。

駅ビルから百貨店、大型家電店まで便利さが凝縮する吉祥寺駅周辺。

駅北口より連なるアーケード、1940 年代により既に100 年にわたって続く商店街だけではなく、裏路地にも洗練されたショップが生まれ、そのエリアを魅力的に変えていく。駅から歩むほどに魅力ある風景やスポットに出逢えるのもこの街の楽しみです。日常になるからこそ、訪れる度に新しいお店に出逢えます。

アトレ吉祥寺

□約1.7km(No.1〜6)

豊かなライフスタイルを提案している駅直結のショッピングセンター。お出かけ前にも立ち寄れて便利です。

キラリナ京王吉祥寺

□約1.7km(No.1〜6)

地下2階~地上9階の大型ショッピングセンター。京王井の頭線、JR中央線「吉祥寺」駅のほか、駅ビルアトレにも直結。

提供:東急百貨店

東急百貨店 吉祥寺店

□約2.1km(No.1~6)

吉祥寺ダイヤ街の西側に位置する百貨店。「毎日来ても楽しい百貨店」をコンセプトにしています。

ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺

□約1.9km(No.1〜6)

地下1階から地上8階までの広大な売り場面積を誇る大型家電量販店。家電はもちろんファッション・インテリアなど多彩な専門店も魅力です。

ヤマダデンキ LABI吉祥寺

□約1.6km(No.1〜6)

豊富な品揃えと、進化し続けるインターネット社会に対応する「最新のネットライフスタイル」を提案する店舗です。

多様な商店街を中心に、広がるグルメや洗練の専門店。

駅北口より連なるアーケード、1940年代より既に100年にわたって続く商店街だけではなく、裏路地にも洗練されたショップが生まれ、そのエリアを魅力的に変えていく。駅から歩むほどに魅力ある風景やスポットに出逢えるのもこの街の楽しみです。日常になるからこそ、訪れる度に新しいお店に出逢えます。

吉祥寺サンロード商店街

□約1.8km(No.1〜6)

駅北口から五日市街道までの約300mをアーケードでつなぐ商店街。「一店逸品街」をコンセプトに老舗店を含む多彩な店舗が連なります。

ハーモニカ横丁

□約1.9km(No.1〜6)

北口すぐに広がる1945年誕生の駅前マーケットに由来する約100軒の店舗による横丁。夜は飲食街として、昼は魚屋等への買い物客で賑わいます。

大正通り

□約2.4km(No.1〜6)

東急百貨店西側に伸びる、ファッションや飲食店などお洒落なお店が建ち並ぶ100店超の商店会。便利な大型駐輪場もありお買い物に便利。

昭和通り

□約2.2km(No.1〜6)

大正通りと並行する昭和通り沿いは、落ち着いた街並みにこだわりの店舗を探す楽しみが。ゆっくりと散策できる路面店を中心とした通りです。

七井橋通り

□約1.9km(No.1〜6)

駅南口の「マルイ吉祥寺店」裏手から「井の頭恩賜公園」をつなぐ、古着屋やペットショップ、雑貨店やカフェなどによるリラックスできる通り。

シネマから音楽、インテリアから食器まで多様な文化を満喫。

ゴールデンウィークに3日間にわたって開催される「吉祥寺音楽祭」。街には老舗JAZZ 喫茶やリスニングバー等が点在。さらに、ギャラリーや画廊、カフェ併設のレンタルスペースなどアートスポットも充実。もちろん、演劇・映画も楽しめるなど多様なアートに出逢えるのも吉祥寺の魅力です。

吉祥寺シアター

□約1.6km(No.1〜6)

多様な劇団による演劇公演やクラシックコンサートまで幅広いプログラムを上演。総客席数189 席の小じんまりした空間だからこそ体感できる魅力的な体験を。

吉祥寺オデヲン

□約1.7km(No.1〜6)

「吉祥寺」駅東口を出て、すぐ目の前の映画館。全3スクリーン、総座席数721席を備えています。

※各施設等への徒歩分数は徒歩1分=80mとして算出し、端数は切り上げております。※掲載の環境写真は、2025年1月・2月・7月に撮影されたものです。