ファインコート祖師ヶ谷大蔵 ザ ブライトネス
物件エントリー
現地案内図

現地案内図

ファインコート祖師ヶ谷大蔵 ザ ブライトネス インフォメーションデスク

0120-817-321

営業時間
10:00~17:00(土・日・祝日)
11:00~17:00(月・金)
定休日
火・水・木曜日

Copyright © Mitsui Fudosan Residential Co.,Ltd. All Rights Reserved.

三井不動産レジデンシャル

物件概要

大きな空が広がる第一種低層住居専用地域。幹線道路から一歩入った静穏なる住宅街より、さらに奥まった街区。プライバシー性に満たされた街区を物語るL字の道路と共に連なるのは、陽光にきらめく白いウォール、白い館、陽光にきらめき、そこに薫る花々が美しくきらめく、眩いばかりの明るさを描く邸宅街区です。

※幹線道路:東京都道311号環状八号線(環八通り)/徒歩6分(No.1〜11)

街並みにおいて、少し奥まっているからこそ感じられる“私だけの世界”。プライバシー性がありながら、L型の公道によって東にも北にも通り抜けられる快適性。世田谷で、静かに、自分だけの、ご家族だけの世界を描きたい方にこそ知って欲しい。静謐な街の中に眩いばかりにきらめくとっておきの11邸による邸宅街区です。

視線を惹き付け和らげる舗装デザイン


駅から歩いて来ると、街の中に入った途端感じられる清々しきホワイトの街並み。その中でまずアイストップとなるのが、インターロッキング舗装やレンガ縁石、そして柔らかな曲線でデザインされた景観です。赤い葉や花々と共に明るい街並みの中の優美なアクセントとなります。

ロドレイアきらめくコーナーウォール


インターロッキングによる舗装空間の正面、L字型の開発道路の曲がり角は、初春に赤い花を開花するロドレイアを両サイドに、カーブを描くウォールとレンガ調ウォールで構成したコーナーウォールをデザインしました。

街並みをきらめかせるライティング


陽光にきらめく街が、夜間も美できらめくように。各邸のシンボルツリーを印象的に照らすアッパーライトに加えて、白い光をほのかに連ねる表札灯を採用。連なってより美しい景観を実現します。

白亜の邸宅街区に上質に薫るマテリアル

インターロッキング舗装やコーナーウォールに加えて、機能門柱のサイドには白くきらめく街並みを風合い豊かに彩る自然石列柱を設えました。レンガ積みや玄武岩による目地などディテールにまでマテリアルへのこだわりを込めたデザインが、街並みを上質に演出します。

ひときわの白さで洗練を物語る邸宅が連なることで、陽光に映えるきらめきとなる。そこに込められた凹凸による立体感や繊細な表情の変化が、白き連続性に豊かさと陰影を与えていく。統一感があるからこそそれぞれの邸に愛着が深まるエクステリアデザインを実現しました。

柱型の垂直ラインによる空への視線誘導


ホワイトのウォールが連続していく街並みの中、垂直を貫くモールや大胆な柱型のデザインが、樹木とともに時に視線を空へと誘導し、空と建物との美しいコントラストを際立たせる意匠。空の下に生まれた明るい世界をより豊かに演出します。

街並みに統一感を生み出す水平ライン


街並みの連続性を生み出すのは、庇や帯、美しい窓や寄棟屋根による水平ライン。街全体の豊かさと統一感を強調します。その中に込められた繊細な変化が、それぞれの邸への愛着を生み出すデザインです。

白亜の街並みをエレガントに彩る植栽計画


初春に赤い花を開花するシンボルツリー・ロドレイアをはじめ、葉までが赤く色づくトキワマンサク、ハナミズキが春に開花。夏のサルスベリ、秋にはハナミズキが実となるなど、白くきらめく世界に新芽、花、実、葉に至るまでの“赤” が美しい世界観を創出する植栽計画を採用しました。

※掲載の植栽写真はすべて参考写真です。

※掲載の完成予想CG・立面イラストは、設計図を基に作成したもので、形状・色等は実際とは異なります。なお、外観形状の細部、設備機器等は表現しておりません。このCGで表現されている植栽は竣工から初期の育成期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。家具・調度品等は販売価格には含まれません。予めご了承ください。

※掲載の敷地配置イラストは、計画段階の設計図と現地周辺航空写真を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。また、契約状況を表示したものではありません。