



交通図

◎JR総武線快速、中央・総武各駅停車「船橋」駅から乗り換え利用の電車所要時間
■「新宿」駅へ41分(日中平常時:45分)/JR総武線快速利用、「錦糸町」駅でJR中央・総武各駅停車に乗り換え、「御茶ノ水」駅でJR中央・青梅線快速に乗り換え。日中時:JR中央・総武各駅停車利用、「御茶ノ水」駅でJR中央線中央特快に乗り換え。■「飯田橋」駅へ36分(日中平常時:37分)/JR総武線快速利用、「錦糸町」駅でJR中央・総武各駅停車に乗り換え。日中時:JR中央・総武各駅停車利用。■「秋葉原」駅へ28分(日中平常時:31分)/JR総武線快速利用、「錦糸町」駅でJR中央・総武各駅停車に乗り換え。日中時:JR中央・総武各駅停車利用。■「千葉」駅へ直通15分(日中平常時:21分)/JR総武線快速利用。日中時:JR中央・総武各駅停車利用。■「東京」駅へ直通26分(日中平常時:24分)/JR総武線快速利用。■「新橋」駅へ直通30分(日中平常時:31分)/JR総武快速・横須賀線利用。■「品川」駅へ直通35分(日中平常時:36分)/JR総武快速・横須賀線利用。
※記載の電車所要時間は通勤時(7:30~9:00)、()内は平日・日中時(11:00~16:00)の目的駅へ到着する最も本数の多い電車のものです。所要時間に乗り換え待ち時間を含んでいます。また、時間帯により多少異なります。掲載の情報は2025年7月現在のもので、今後変更になる場合があります。







◎JR総武線快速、中央・総武各駅停車「船橋」駅から直通の電車所要時間
■「東京」駅へ直通26分(日中平常時:24分)/JR総武線快速利用。■「新橋」駅へ直通30分(日中平常時:31分)/JR総武快速・横須賀線利用。■「品川」駅へ直通35分(日中平常時:36分)/JR総武快速・横須賀線利用。■「横浜」駅へ直通58分(日中平常時:58分)/JR総武快速・横須賀線利用。■「秋葉原」駅へ直通35分(日中平常時:31分)/JR中央・総武各駅停車利用。■「市ケ谷」駅へ直通44分(日中平常時:39分)/JR中央・総武各駅停車利用。■「新宿」駅へ直通54分(日中平常時:49分)/JR中央・総武各駅停車利用。■「千葉」駅へ直通15分(日中平常時:21分)/JR総武線快速利用。日中時:JR中央・総武各駅停車利用。
◎京成本線「京成船橋」駅から
■「青砥」駅へ直通17分(日中平常時:17分)/京成本線快速特急利用。日中時:京成本線快速利用。■「日暮里」駅へ直通30分(日中平常時:26分)/京成本線快速利用。日中時:京成本線快速特急利用。■「京成上野」駅へ直通34分(日中平常時:31分)/京成本線通勤特急利用。日中時:京成本線快速特急利用。
◎東武アーバンパークライン「船橋」駅から
■「柏」駅へ直通32分(日中平常時:29分)/東武アーバンパークライン利用。■「大宮」駅へ直通110分(日中平常時:80分)/東武アーバンパークライン利用。日中時:東武アーバンパークライン急行利用。
※記載の電車所要時間は通勤時(7:30~9:00)、()内は平日・日中時(11:00~16:00)の目的駅へ到着する最も本数の多い電車のものです。所要時間に乗り換え待ち時間を含んでいます。また、時間帯により多少異なります。掲載の情報は2025年7月現在のもので、今後変更になる場合があります。





※2025年7月現在




※2025年7月現在





※2025年7月現在





エントランスの道路向かいにあるバス停からは、深夜夜行バス「OWL LINER」へ乗車が可能。お仕事から帰宅後に支度をしてバスに乗り、明け方には京都・大阪に。そんな新しい旅行のスタイルも叶います。
※1.OWL LINER夜行高速バスを利用/「京成船橋駅」バス停より「京都八条口」まで約6時間40分、「なんばOCAT」まで約8時間5分。道路の混雑状況等により、所要時間は変わる場合があります。※ワールドツアーシステム(アウル交通)HPを参照
※現地からの徒歩分数は、80mを1分として算出し、端数は切り上げております。
※乗車には、事前の予約・チケット購入が必要になります。




車や近隣のカーシェアを使えば、京葉道路の「船橋IC」まで約1.9km、「花輪IC」も約2.3kmの近さ。都内への移動はもちろん郊外へのレジャーもスムーズです。


※掲載の情報は2025年7月現在のもので、今後変更になる場合があります。





