桜上水という美しき地のルーツの粋を、
ゆとりと共に昇華する「邸宅街区」創造。
桜上水という美しき名を持つ街を、この街ならではの景観を自ら発信しながら、より豊かに暮らして欲しい。
「ファインコート世田谷桜上水二丁目」は、
「ファインコート世田谷桜上水シーズンズアベニュー(分譲済み)」と一体となって、
この街にあるべき景観を創出することで、桜上水の次代をより美しく昇華するための景観を創出します。

本敷地配置図は、契約状況を表示したものではありません。
※本住宅地は、都市計画法における土地区画整理事業を施行すべき区域に位置しており、区域内で建築物の建築など行う場合には、事前に世田谷区⾧の許可が必要なほか、堅固な建物が建築できないなどの規制があります。詳しくは販売係員にお尋ねください

花筏(はないかだ)とともに美しき流れを描く水景のように。
住まう方を魅き込み、「街並み」たる景観を創るインターロッキングの開発道路をデザイン。
5つの邸宅のために設えた開発道路は、花筏のイメージをデザインしたインターロッキング舗装に。
桜舞う園路を歩むような上質なアプローチが、この街に住まう喜びを高めるデザインです。

※本住宅地は、都市計画法における土地区画整理事業を施行すべき区域に位置しており、区域内で建築物の建築など行う場合には、事前に世田谷区⾧の許可が必要なほか、堅固な建物が建築できないなどの規制があります。詳しくは販売係員にお尋ねください
インターロッキング素材

水面にたゆたう桜の花びら、“花筏”という美しき景観を表現する舗装
インターロッキング舗装に、繊細にして優美な“表情”がある。水面に浮かぶ桜の花びらを模したデザインは、桜上水という街の気品と優美さを物語るデザインです。
敷地配置イラスト

インターロッキング舗装との一体感で“街並み”を創出する舗装デザイン
インターロッキング舗装の美しさと広がり、そして街並みとの一体感を高めるために、各敷地内のカースペース等もインターロッキング舗装と連続したデザインとしています。
敷地配置イラスト

2連カースペース面による“陽溜まり”と眺望の創出
カースペースを連続させたレイアウトにより、街全体に陽溜まりや風通しを生み出すと共に、リビングから街並みを見渡す眺望や玄関前のプライバシーに配慮。日常の居住性をふまえた街づくりを行っています。

玉川上水水門をモチーフとしたアイアンフェンスを用いたコーナーウォール
街の入口のコーナーウォールには、桜上水の名の由来とも言われる玉川上水第二水門をモチーフに、インターロッキング舗装デザインとも協調する優美な曲線を描くアイアンで構成。ウォールの笠石には桜の花びらを散らしたような自然石を採用しました。
No.5 外観完成予想CG

街並みと協奏するデザインによるアイアン調の優美なる門扉デザイン
街区の入口に位置するNo.1・5には、オリジナルデザインのアイアン調門扉を採用。すみずみまで統一感ある美学に貫かれた「邸宅街区」づくりを行いました。
参考写真

街並みのディテールの上質感を高めるアルミ製バーフェンス
2連カースペース間にはさりげなく各街区の領域を創出するアルミバーフェンスを採用。きめ細かな意匠にまで上質を追求したデザインとしています。


オカメザクラが早春の訪れを知らせ、巡る四季と共に美しく色づいていく植栽計画
桜上水に春の訪れをいち早く知らせるオカメザクラの紅。5~6月頃には、ゲートツリーのホンコンエンシスと各邸のシンボルツリー・エゴノキが白く清らかな花を開花。いずれも水面に奥ゆかしく花びらを落とすような下向きの表情が印象的です。一方、ポイントツリーは常緑樹中心とすることで、開花する花や秋の果実を色鮮やかに際立たせます。
※掲載の植栽写真はすべて参考写真です。

「邸宅」としての堂々たる意匠と繊細な「表情」を併せ持つ、
住むほどに愛着が深まる邸宅デザイン。
高級感を饒舌に主張するのではなく、ホワイト・グレー系の抑制されたカラーリングに上質さが薫る邸宅。
そのうえでディテールに込められた変化や表情が、各邸の独創性を物語る意匠です。
街並み完成予想CG

隣接するファインコートと連続性を感じられながらも、差別化を図る街並みデザイン
隣接する「ファインコート世田谷桜上水シーズンズアベニュー(分譲済)」と共に開発道路に邸宅を連ねる街として、切妻屋根や連装窓をはじめとする窓まわりのデザイン等を継承。邸宅街としての美しい統一感を醸成しながら、繊細な個性を込めたデザインとしています。
美しきスカイラインを形成する切妻屋根や片流れ屋根
屋根形状は、第一種低層住居専用地域ならではの大きな空を美しく際立たせる切妻屋根。表情豊かな邸宅像を創出する片流れ屋根など鋭角的な屋根のラインが空を鮮やかに浮かびあげる意匠です。
No.5 外観完成予想CG

表情豊かな邸宅像を実現する非対称なデザイン
独創的な邸宅意匠であるために、平板なシンメトリーデザインではなく、非対象の中に美が薫る表情豊かなデザインとしています。
No.1 完成予想CG

通り行く方に上質な印象を残す視線を誘導するアクセント
色味を抑えたベース色の中に、濃色の素材で窓を強調する箱状のデザインを採り入れました。アクセントポイントとして、見上げる人の視線を誘導すると共に、邸宅のデザインを印象深いものとするデザインです。
多様な表情を物語る、風合い豊かで上質なマテリアル。
抑制された色調でありながら、邸宅の個性を引き出す風合い豊かなマテリアルを採用。バットレスをはじめとする印象的なタイルウォールにより、それぞれの邸宅の表情を創出しました。さらにジョリパット部にも目地をデザインするなど、細部まできめ細かな意匠とすることで、マテリアルひとつひとつの美や風合いを強調するデザインとしています。
使用タイル

※掲載の完成予想CG・立面イラストは、設計図を基に作成したもので、形状・色等は実際とは異なります。なお、外観形状の細部、設備機器等は表現しておりません。このCGで表現されている植栽は竣工から初期の育成期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育を見込んで必要な間隔をとって植えております。家具・調度品等は販売価格には含まれません。予めご了承ください。
※掲載の敷地配置イラストは、計画段階の設計図と現地周辺航空写真を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。
※本住宅地は、都市計画法における土地区画整理事業を施行すべき区域に位置しており、区域内で建築物の建築など行う場合には、事前に世田谷区⾧の許可が必要なほか、堅固な建物が建築できないなどの規制があります。詳しくは販売係員にお尋ねください。