お客様の多様なライフステージに応え続け、
時の深まりとともに潤うすまいとくらしづくり
ひとりとして同じ人がいないように。ひとつとして同じ街がないように。
三井のすまいも、ひとつとして同じではありません。
あらゆるものが多様化していく時代のなかで、
人の想いに応え、街の想いに応えていく。
そのすまいに生まれるすべてのくらしに、ずっと寄り添っていく。
いつまでも、人と街とともに生きる、多様なすまいへ。
お客さまとともに育み、時とともに成長し続けるすまいへ。
ひとつとして同じでない三井のすまいは、
一人ひとりに、たったひとつのベストであり続けます。





※1.平成20年6月国土交通省発表「長期修繕計画作成ガイドライン」
※2.平成23年4月国土交通省発表「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」

※長期修繕計画は、定期的に実施する必要のある修繕項目とその修繕時期(周期)ならびに修繕に必要となる費用のおおよその目安と管理組合の収支を長期間にわたって想定したものです。※上記修繕費用は、計画を作成した時点で想定した概算費用であり、実際の工事金額とは異なります。また、このことにより、将来修繕積立金に過不足が生じる場合がございます。



※提携のクレジットカードの作成には、「三井のすまいLOOP」への加入登録が必要です。
※提携のクレジットカードには種類があり、各々カード年会費やサービス条件が異なります。
※提携のクレジットカード申込時に所定の審査があります。
購入者が選ぶ「SUUMO AWARD」において、
多くの分野で高評価。
新築マンション購入者の評価が高いマンションデベロッパー・マンション管理会社を
表彰する「SUUMO AWARD」。
三井不動産レジデンシャルは「総合評価・最優秀賞」をはじめ、
様々な分野で高い評価を受けています。


※1.「100戸未満の部」で受賞。
※2.「100戸未満の部」「100戸以上の部」両方で受賞。
※出典元:SUUMO AWARD2020/株式会社リクルート住まいカンパニー
【分譲マンションデベロッパー・販売会社の部 調査概要】
・調査名:マンション購入後の満足度及びブランドに関する調査
・調査目的:購入者のロイヤルティ、満足度を把握し、分譲会社各社の事業強化に資する。
・調査対象:首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県)で2016年以降に新築マンションを購入した者6,754名
・調査方法:Web調査と郵送調査の併用
・調査期間:2019年9月5日~2019年10月21日
・回答者数:3,279名
・調査実施機関:リクルート住まいカンパ二―
【分譲マンション管理会社の部 調査概要】
・調査名:マンションの管理やコミュニティについてのアンケート
・調査目的:入居者の管理満足度やコミュニティ満足度を把握し、管理会社各社の事業強化に資する。
・調査対象:首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県)で2000年以降に新築マンションを購入し、2004年~2018年に入居・現在も同じマンションに住んでいる者29,560名
・調査方法:Web調査と郵送調査の併用
・調査期間:2020年2月6日~2020年3月2日
・回答者数:6,462名
・調査実施機関:リクルート住まいカンパニー
※本物件は、「JR南船橋駅南口市有地活用事業」内にあります(現在の状況:<C街区>工事中、完成予定時期:2024年冬)。尚、本物件の西側には「<次期分譲予定街区>マンション(現在の状況:工事中、完成予定時期:2024年冬)、<商業施設>店舗・芝生広場・情報発信拠点(現在の状況:工事中、完成予定時期:2023年冬)」があります。※完成予定時期については、遅れる場合がございます。これらの建物が完成した場合、本物件の日照・通風などに影響を受ける可能性があります。また周辺建物や整備事業の工事期間中は、工事や車両出入りに伴う騒音や振動の影響を受ける可能性があります。